痛風とは?

痛風は高尿酸血症を基礎に、関節内の尿酸結晶化により足の母趾MP関節(母趾のつけ根)などに炎症を起こす疾患です。発作の痛みは激烈で発赤・腫脹を伴い、歩くのも容易ではありません。

患者の9割以上は男性で、お酒を良く飲む方に発症します。

部位は5~7割母趾のつけ根で、残りは足関節や膝関節に発症します。

痛風発作時は、運動・温熱・飲酒を避け、安静・冷却の上ただちに病院を受診しましょう。内服薬(主にロキソニン・コルヒチン・プレドニン)で炎症を抑える治療を行います。発作が収まったら、尿酸降下薬の内服を開始します。

放置すると慢性関節炎や腎障害を来すこともあります。必ず病院受診しましょう。

目次